こんにちは、みお(@miocatebig)です
今回は、マイナスの感情にとらわれないための方法についてお話します。
不安・緊張・心配事は、現代人にとって切っても切れない問題と言えます。しかしプライベートな時間くらい、そんな悩みから解放されて穏やかに過ごしたいものですよね。
心配性の筆者が心を落ち着かせるためにおこなっているのが『別の何か』に集中する方法です。しかも普段の生活に組み込める、簡単で頭を使わないもの。
この記事では、筆者が実際に行っている”無心でできる行動”を3つご紹介します。あなたにピッタリの方法が見つかれば幸いです。
心を落ち着かせる方法1.掃除
掃除は心を落ち着かせる方法として効果的です。始めるまでは面倒と感じていても、取り掛かってしまえば綺麗になるまで無心で作業ができます。
『ボーッと掃除』でスッキリ!
掃除が心を落ち着かせると気付いたのは、20代の頃でした。コールセンター業務でクレーム対応に追われる日々を過ごす中、帰宅後にボーッとした頭のまま、カーペットを粘着クリーナーでコロコロし続けていたのです。ふと我に返ると、なんとなく気持ちがスッキリしていました。
ストレスが溜まると無意識に掃除をしている気がする……。そんな自分に気づいたのは、コロコロし続ける夜が何度が続いた頃です。
「もしかして、掃除は心を落ち着かせる効果があるのでは?」
そう感じ、疲れている時やモヤモヤした時、意識的に掃除をしてみることにしました。すると予想通り、掃除が終わる頃には気持ちがスッキリと穏やかになっていたのです。
超簡単なものでOK
「疲れているのに掃除なんてしたくない」と感じたあなたも大丈夫。超簡単な掃除でも効果は期待できます。
たとえばテレビ画面のほこりを拭きとる・スマホを除菌ペーパーでキレイにする・下駄箱の上の汚れを取るなど、まずは5分もあれば終わって、しかも成果を実感できるものからスタートするのがおすすめです。私が実践している掃除はとにかく簡単で頭を使わないものなので、手鏡をピカピカに拭いてみるだけでもOKですよ♪
うつ病の治療で掃除を取り入れる病院もあるそうですから、心を落ち着かせたい方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
心を落ち着かせる方法2.散歩に出かける
晴れている日は近所を散歩するのも良いでしょう。数分歩いていると「もう少しだけ遠くへ行ってみようかな」なんて思えてくるかもしれません。
散歩の場所として私がおすすめするのは早朝の神社です。人も少なく静かで、空気も澄んでいるように感じられます。鳥のさえずりを聞きながら深呼吸すれば、日常の悩みが意識から抜け落ち、穏やかな気持ちになれるでしょう。
近所に神社がなかったり、宗教上の問題や諸事情で神社に訪問できなかったりという方は、もちろん家の近くを一周するだけでも良いです。道端に咲く花や風になびく木々、星空などを眺めながら歩いていれば、心は自然と落ち着きを取り戻していきますよ。
夜の散歩にはライトや防犯ブザーがおすすめです↓
心を落ち着かせる方法3.就寝前に瞑想してみる
不安や心配事が頭を埋め尽くして眠れない。そんな方には就寝前の瞑想がピッタリです。瞑想の方法が分からなくても大丈夫。スマホの無料アプリを利用すれば簡単に実践できます。
ポイントは、負担を感じない範囲で行うこと。本来は毎日続けるのが理想ですが、習慣化するのは難しいですよね。まずは思い立った時に試してみてください。予想以上にスムーズに就寝できるかもしれません。
瞑想アプリは、雰囲気や口コミなどを見てお好みのものを選ぶと良いでしょう。筆者は『Meditopia』という無料アプリを利用しています。
(おまけ)ペットを飼ってみる
ペットは最高の癒しです。そばにいるだけで、何より心が落ち着きます。
しかしお金や時間、飼うためのスペースが必須となるため『おまけ』とさせていただきました(上の画像は私の愛猫でございます)
知識や受け入れ態勢が整っていない状態で、安易にペットを飼うのはおすすめできません。しかしハムスターなどの小動物であれば、猫や犬よりは手間がかからないので飼いやすいでしょう。
「小動物は懐かないから……」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはないです。過去に3匹のハムスターを飼っていた筆者の経験上、ペットファーストでしっかり愛情を注げば存分に懐いてくれますよ♪
心を落ち着かせる簡単な方法まとめ
将来が不安。明日のプレゼンのことを考えると緊張する。心配事があって眠れない。そんな気持ちは無理に押し込めるのではなく、自然と意識から遠ざける行動を取るのがおすすめです。こちらでご紹介した中でピンとくるものがあったら、ぜひとも実践してみてください。
大切な時間を安定した気持ちで過ごせるよう、良い行動が見つかるといいですね。