HSPの4つの特徴『DOES(ダズ)』ってなに?すべて該当したあなたはHSP!

みお

こんにちは、みおです。
今回はHSPの特徴であるDOESのお話をします。

『生まれ持った敏感な気質』として、認知度が高まりつつあるHSP。そんなHSPには、DOES(ダズ)という4つの特徴があることをご存知でしょうか?HSPを提唱したアメリカの心理学者、エレイン・N・アーロン博士は、DOESの特徴すべてを満たしている人をHSPだと定義しています。逆にDOESの特徴に1つでも当てはまらないものがあるのなら、あなたはHSPではありません。

この記事では、HSPの定義であるDOESとはなにか?その特徴をご紹介します。

目次

DOES(ダズ)とは?

  • Depth of processing→深く処理する
  • Overstimulated→過剰に刺激を受けやすい
  • Empathy and emotional responsiveness→共感力と感情の反応が強い
  • Sensitivity to subtleties→ささいな刺激を察知する

DOESとは、これらの頭文字を取って付けられた言葉です。順に解説します。

【D】深く処理する

HSPは複雑な思考を持つことが特徴です。深く考え込む時間が長く、なかなか行動に移せない傾向にあります。

人とコミュニケーションをとる際、この特徴が弊害となるケースもあるでしょう。例えば会話中。相手のささいな言葉に引っかかり、それについて長時間思考を巡らせることがあります。また、自分の意見を相手に上手く伝えるためにはどうすればいいのかを考えすぎて、逆に伝えられなかった……なんて場合もあるのです。

メールなど、お互いの顔が見えないツールの利用では、相手の感情を想像して長時間考えたり悩んだりし、返信が遅くなってしまう頻度も高い傾向にあります。「この文章で自分の意志は正しく相手に伝わるだろうか」などと、思考を巡らせてしまうのです。

メリットとしては、物事を深く掘り下げることができるため、特定の分野でかなりの知識を得られる点が挙げられます。

【O】過剰に刺激を受けやすい

刺激に敏感な点もHSPの特徴です。人ごみや騒音の激しい場所、人の感情に左右される環境などは、短時間でも疲れてしまいます。また、自分の脳内イメージから生まれる刺激や化学物質、電磁波からの刺激も受けやすい傾向です。

逆に、小さな幸せを深く実感できるため、幸福感も得やすくなります。誰かが喜んでいる姿を見ると自分も嬉しく感じたり、綺麗な景色やアート、美しい音楽で心が揺さぶられたりするでしょう。

他人にとっては些細なことでも、HSPであれば大きな感動が得られるのです。

【E】共感力と感情の反応が強い

人の気持ちに敏感で、共感力が高いのも特徴のひとつです。言葉でのコミュニケーションが取れない赤ちゃんや、動物の気持ちも敏感に察します。

人の感情に寄り添えるため、他人の経験を自分のことのように喜べる点がメリットです。ただし負の感情への反応も強く、辛いニュースを見たり近くで人が怒られていたりすると、気分が落ち込み傷つくケースもあるでしょう。

表情や声色、目線などで相手の気持ちを敏感に察知することもできます。他人の気持ちを常に推しはかっており、変化に気づきやすいです。そのため、脳や心が疲弊しやすい点には注意が必要となります。

【S】ささいな刺激を察知する

HSPは五感が鋭いです。人により鋭さの度合いは異なりますが、例えば聴覚が敏感な場合、電化製品の音や外から聞こえる会話、家族が出す生活音などが気になる人も多いでしょう。

嗅覚であれば、タバコの臭いや体臭、香水および柔軟剤の匂いで気分が悪くなることもありますし、触覚なら服のチクチクした感触などに過度に反応します。視覚であれば光を不快に感じたりなど、あらゆる感覚が鋭いのです。

もちろん五感の鋭さはプラスにも働きます。心地良い音楽を聴いて癒される、かわいいものを見て幸福感を満たすなど、エネルギーの充電につながるでしょう。

また、人体に悪影響を及ぼす異物を誰よりも早く察知できる可能性も高いです。

DOESまとめ

今回は エレイン・N・アーロン博士 が定義したHSPの4つの特徴、DOESを紹介しました。全てが揃っていることがHSPの定義となるため、1つでも当てはまらない項目があれば、あなたはHSPではなく内向的な人かもしれません。

HSPは昨今、メディアで取り上げられる頻度が上がりました。しかしその多くが「繊細さん」という言葉でマイナス面ばかり取り上げている印象です。

今回の記事で分かるように、DOESの特徴を持つHSPには良い点やメリットもあります。HSPはその特性上「生きづらい」と感じることも多いけれど、たくさんのメリットがあることも忘れないでください。

HSPを知り自分を知ることが、明るい未来への第一歩になるかもしれませんよ。

最後までお読みいただきありがとうございました!
ランキングに参加中です。クリックしていただけると励みになります♪

↓   ↓   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
よかったらシェアしてね!
目次