Vポイントが貯まる!SBI証券クレカ積立の内容と設定方法【写真あり】

みお

こんにちは、みおです。
今回はSBI証券のクレカ積立についてお話をします。

2021年6月30日からスタートしたSBI証券のクレカ積立。投信積立をおこなうとポイントが付与されるサービスが、ついにSBI証券でも開始されました。

対象の三井住友カードを利用し投信積立すると、購入金額に応じて0.5%分のVポイントが付与されるクレカ積立。その詳細はどのようなものなのでしょうか。この記事では、SBI証券のクレカ積立の内容や実際の購入方法を、写真つきでご紹介します。

※SBI証券口座および、対象の三井住友カードを所有していることを前提に解説します。

目次

SBI証券クレカ積立の内容

まずはクレカ積立の内容を簡単にご説明します。要点をまとめたものになるので、実際に購入される場合は必ずご自身でSBI証券のサイトをご確認ください。

クレカ積立の概要

  • 対象の三井住友カードを利用し投信積立をおこなうと、購入金額に応じて0.5%分のVポイントが付与される
  • 対象の投資信託はSBI証券で購入できるすべてのファンド
  • 特定口座・一般口座・積立NISA・一般NISAのクレカ積立でポイントが貯まる
  • 購入金額の範囲は毎月100~50,000円

半年間はポイント1.5%付与

注目すべきはスタートダッシュキャンペーンです。2021年8月2日~2022年1月5日までに買付をおこなうと、Vポイントが1.5%付与されます。

つまり8月2日~1月5日までの半年間、毎月50,000円をクレカ積立すれば、月750ポイント×6ヶ月で4,500ポイントがもらえるのです。通常は0.5%で、50,000円の投資なら月250ポイントの付与ですから、1.5%はかなりお得といえます。

さらに有料のゴールドカードやプラチナカードを持っている方であれば、スタートダッシュキャンペーン中の還元率は最大3%までアップ可能です。

注意点

『Vポイントが貯まるカードのみが対象』という注意点があります。独自ポイントが貯まるカードは対象外とのことなので、お手元のカードが対象か気になる方は、SBI証券のサイトでチェックしてみてください。

Vポイント投資が始まる

SBI証券では2022年春~夏をめどに、Vポイントで投資が購入できるVポイント投資がスタートします。1ポイント1円で投資信託が買えるので、Vポイントを貯めておいて損はありませんね。

三井住友カードを登録する

ここからは実際の画面を見ながら、三井住友カードの登録方法をご説明します。

SBI証券のサイトを開き、画面上部にある『取引』にカーソルをあわせ『投資信託』をクリックしてください。

続いて『投信(積立買付)』をクリック。

『クレジットカード』をクリック。

『登録』をクリック。

登録画面では、登録できる三井住友カードの一例も掲載されています。画面を下へとスクロールし、各種規約を確認してください。チェックボックスにチェックを入れ、取引パスワードを入力。『同意して本人確認へ』をクリックします。

ここからはVpassの画面に移動します。IDとパスワードを入力してログインしましょう。

Vpassは、三井住友カードの利用履歴などを確認できるアプリです。ログインすると『サービスへの同意』という画面が表示されます。一読したら画面下部にある『同意する』をクリックしてください。再びSBI証券のサイトに戻ります。

クレジットカード登録画面になりますので、表示されているカード番号の下4桁に間違いがないか確認し『カード番号入力』をクリックします。

ナンバーレスカードの場合、カードに番号が記載されていないためVpassアプリでカード番号の確認が必要です。アプリ右上の『カード番号を確認』をタップして、電話番号で承認作業をおこないましょう。

ご自身のカード番号や有効期限を確認し、SBI証券のサイトに入力してください。

これでクレジットカードの登録は終了です。

クレカ積立の設定

まずはご自身がどの投資信託を購入するか検討しましょう。私は今回、新たに誕生したファンド『SBI・V全米株式インデックスファンド』でクレカ積立をしました。

『バンガードシリーズ』といった方が馴染みがあるかもしれませんが、現在は名称が変更となり『Vシリーズ』となっています。手数料が特段に安く、インデックス投資を長期保有して資産運用をする方に人気のあるファンドです。

設定方法

それではクレカ積立の設定方法を見ていきましょう。ホーム画面をスクロールすると検索窓が出てきます。『投資信託』を選んでください。

購入するファンドが決まっている方はここで検索可能です。何を買うか迷っている方は、検索窓の下に買付ランキングがありますから参考にしてみてください。検索結果が出たら目的のファンド名をクリックしましょう。

特定口座・一般口座で積立の場合は『積立買付』つみたてNISAの場合は『つみたてNISA買付』を選択してください。

入力画面では必ず『クレジットカード』を選択します。現金払いではVポイントがつきません。金額を入力し(上限は50,000円です!)『次へ』をクリックしましょう。

説明書きの通り、初回スケジュールは7月10日が締め切りです。7月10日までにこの手続きを済ませれば、8月2日に自動で初回の発注が完了します。

ポイント1.5%の恩恵をまるっと半年分受けたい方は、7月10日までに入力を済ませましょう。万が一7月10日を過ぎてしまっても、8月10日までに設定すれば9月買付に間に合いますからご検討ください。

続いて目論見書の確認画面に移りますので、確認して画面下部の『確認画面へ』をクリックしましょう。設定内容のご確認画面で内容を確認し、問題なければ取引パスワードを入力します。『設定』をクリックすればクレカ積立の申し込みは完了です。

設定後の確認

投信(積立買付)の画面に、クレカ積立の情報が反映されました。積立買付をやめたいときは、この画面から設定の解除ができますよ。

SBI・Vシリーズ記念キャンペーン

ちなみに、私が『SBI・V全米株式インデックスファンド』を選んだ理由の1つがこちらのキャンペーンです。

クレカ積立で購入するファンドが決まっていない方であれば『SBI・V全米株式インデックスファンド』に投資する良いきっかけになるかもしれませんね。

TポイントかVポイントか

SBI証券には、所持している投資信託の金額に応じて毎月Tポイントがもらえる『マイレージサービス』が存在します。

これをVポイントがもらえる『Vポイントコース』に変更することが可能になりました。

しかし現在、私はVポイントコースへの変更に魅力を感じていません。なぜならVポイントコースは『国内株を100万円以上取引する人』にしかメリットがないからです。

「どうしてもVポイントに統一したい」と考える方であればコース変更しても良いと思いますが、国内株を100万円以上の単位で取引する人はなかなかいないでしょうし、現在のSBI証券はTポイント投資ができますから、わざわざVポイントコースに変更する必要はないと判断しました。

Vポイントコースに変更をしなくても、クレカ積立の0.5%(キャンペーン中は1.5%)はもちろん付与されますのでご安心ください。

SBI証券クレカ積立のまとめ

クレカ積立でポイントが貯まるサービスは、既にほかの証券会社でも導入されています。

SBI証券と並んで人気のある楽天証券では、ポイント付与率は1%です。付与率0.5%のSBI証券は負けている印象ですが、1月5日注文分までは1.5%のVポイントがもらえるため、投資資金に余裕のある方は半年間だけクレカ積立するのも良いでしょう。

Vポイントは今後1ポイント1円でポイント投資に利用できるようになります。貯めておいても損のないポイントですから、ぜひこの機会にクレカ積立を始めてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました!
ランキングに参加中です。クリックしていただけると励みになります♪

↓   ↓   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
よかったらシェアしてね!
目次