毒親の特徴とは?筆者が実母を毒親と感じるエピソード7選

みお

こんにちは、みお(@miocatebig)です。
今回は毒親についてお話します。

毒親とは一般的に、”子どもを管理する・否定する・意見を押し付ける”などの特徴を持つ親を指します。中には虐待などのケースもあり、”子どもに害をなす親”の相称といえるでしょう。

2021年11月に、20歳以上60歳未満の男女1,210人(男性102人・女性1,108人)を対象に行われたインターネット調査では、対象者の6割以上が「親が毒親だった」と回答しています合同会社serendipity調べ

この結果から、親が子どもの毒となる事例が多いことがわかるでしょう。私も毒親からたくさんの苦痛を与えられた1人です。そこでこの記事では、典型的な毒親と思われる筆者の母の事例をご紹介します。

目次

毒親と感じる母親の言葉・行動7選

過干渉がテンプレである筆者の母。理不尽だと感じる言動が散見され、”支配”という言葉が脳裏をよぎる瞬間も多いです。そんな毒親の特徴を、筆者の体験談を踏まえた上でご紹介します。

①過干渉

学生時代の筆者は、深夜まで遊びまわることなどあり得ない”いい子ちゃん”でした。しかし社会人生活に慣れてくれば、それなりに夜遊びの頻度は増えるものです。

あれは複数名の同僚と車で出かけた日のこと。母には帰りが遅くなる旨や、同僚の車で自宅前まで送ってもらえる旨の連絡を入れていました。しかし0時過ぎに帰宅すると、そこには玄関前に仁王立ちで待ち構える母の姿があったのです。

鬼のような形相で「遅い!」と下唇を噛む母。”定期的に現在位置を連絡していたこと・同僚が車を出してくれている以上、自分だけ帰ることはできないこと”を説明し反論しましたが、それでも母は「アンタはみんなと違うの!アンタは早く帰らなきゃだめ!なんでそれが言えないの!」とヒートアップ。

私の何がみんなと違うのか。1人の都合でみんなの帰宅を早めることに対し母は何も感じないのか。それまで母に抱いていた違和感が、形になって現れた瞬間でした。

②束縛

27歳で初めて1人暮らしを始めた際には、帰宅したら必ず母にメールを送るという誓約もありました。会社員という立場上、終業後の飲み会などもあります。そんな日は忘れずに事前連絡をしなければならず、とても面倒で苦痛でした。最終的に、”帰宅が遅くなる日は適当な時間にウソの帰宅メールを送る”という習慣がついたほどです。

私が1人目の夫と離婚して再び1人暮らしを始めた際も、「お母さんに帰宅メールを送る毎日が戻ってきたわね」と発言した母。この頃、私は32歳です。我が家の親子関係は異常だと気づいていたので、キッパリ断りました。

③絶対に謝らない

毒親である母は絶対に謝りません。某携帯ショップで待ち合わせをしたある日のこと。連絡もなしに15分ほど遅刻をした母が最初に発したセリフは「あら~!外で待ってたの?こんな寒いのに!」でした。

その後も謝罪の言葉は一切なし。だったらせめて遅刻の連絡くらいしなさいよ……と思います。

④価値観を押し付ける

母から押し付けられた大きな価値観といえば”出産”です。詳細は別の記事に書いています↓

私の出産を望んでいた母は、同時に結婚も強要し続けました。これは”娘の人生をコントロールしたい”という強い気持ちの表れでしょう。

我が家の両親は口も利かないほどの不仲です。それなのに、娘には結婚を強要します。「結婚はしてもしなくてもいい」と言ってくれる母親なら、どんなに幸せだっただろうかと思う日々です。

⑤否定する

「あなたにはムリ」などと、私を否定する傾向が強い母。やることなすこと否定されるため、中学を卒業したあたりから母に悩み相談はしなくなりました

私が1人暮らしを始めた際は「1人暮らしなんてムリ」「料理も出来ないくせに」「掃除なんてまともにやらないだろう」など、否定的な言葉の数々も。

1人暮らしのきっかけが母との大喧嘩だったという経緯もあり、最終的に「勝手に出ていかれるお母さんの気持ちも考えなさい!」という怒号を背に家を出ました。

⑥価値観の押し付け

「あなたのためを思って言っているの」というセリフを皮切りに、子どもに価値観を押し付けようとする点も特徴です。「どうしてお母さんの気持ちを分かってくれないの?」「こんなに大切に育てたのに」「本当に困ったとき、頼れるのは親だけよ?」など、情に訴える言葉も多く聞きました。

「あなたのためを思っている」と言いながら、母は母自身のことしか考えていません。私からすれば、それは”無償の愛”ではなく”押しつけがましい愛”でした。

⑦娘を所有物だと思っている

弟が結婚した際、母が発した言葉に嫌悪感を抱いた経験もあります。

母は私に向かって、「息子はお嫁さんのものになっちゃうから、やっぱり娘じゃなきゃダメね。あなたも女の子を産んでおくべきよ。老後寂しくないように」と言ったのです。

つまり我が家の親子関係は”母と娘”ではなく”所有者と所有物”。対等な関係には永遠にならないのでしょう。

あまりにも苦痛で、こちらの本を購入したこともあります↓

※毒親から逃げたい方はこちらの記事もおすすめです↓※

毒親の特徴まとめ

この記事では、筆者の実体験をもとに毒親の特徴をご紹介しました。毒親の中でも、恐らく我が家のケースは軽度な部類に入るでしょう。しかし、子どもである私が抱える苦しみが計り知れないのも事実です。

再婚して他県で暮らす今は、物理的な距離が離れたことで母からの干渉も減りました。それでも、たまに来るLINEや電話に息苦しさを感じる日もあります。

毒親は、自分が子どもに害をなしていると気づかないケースが多いようです。毒親に悩んでいる方は、自分の中に壁を作るなど、あなた自身を守るための手段を考えてみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!
ランキングに参加中です。クリックしていただけると励みになります♪

↓   ↓   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
よかったらシェアしてね!
目次